埼玉県さいたま市大宮区にある「楽園大宮店」のイベント内容についてまとめた記事です。
「イベント内容」「高設定が入りやすい機種」「並びの人数」など、パチスロで勝ちたい人の参考になるような情報をできるだけ多く盛り込みました。
楽園大宮の基本情報や、イベント日の日程・イベント内容、楽園大宮での実戦日記、を読みたい人は下記の記事をチェックしてみてください。
楽園大宮新館のイベント内容予想
「この日がイベントです!」という発表は無く、あくまでも個人的に「この日がアツそう!?」という予想です。
予想されるイベント日
店から来るLINEや店内のポップ、実際に店舗に脚を運んで見たデータ、打ってみて設定推測した内容、これら全てを合わせてトータルで見ると「この日が内部的にはイベントかな?」という感じなのであしからず。
- ゾロ目(例:4/4、4/11など)
ちょっと古い記憶なので曖昧ですが、その昔イベントが存在した頃は4/11などの日にちがゾロ目の日は「ヤバイラーの日」で、4/4などの月と日が揃う日は「超ヤバイラーの日?キングヤバイラーの日?」とかそんなイベント名だったと思います。
その頃は月と日が揃うイベントの方が熱かった気がしますが、イベントが出来ない今ではどちらも同じくらいの熱さだと感じています。
予想されるイベント内容
あくまでも僕個人の予想です。店舗からは基本的に告知が無いので、「そういう風に感じる人もいるんだなー」くらいの受け止め方をしてくれると助かります。
- 全体的に高設定多め
- ハナハナ系は特に熱い
もう完全に僕の主観なんですが、ハナハナ系は強いです。ゾロ目のイベント日だと全台の平均合算確率が設定4を上回っていることが多いです。‥ん?データがあるって事は主観じゃなくねww
僕が気付いてないだけかもしれませんが、「○○が全台高設定」とか「台番の末尾○が高設定」といったイベントは行われていないと思われます。
2018年5月22日のリニューアルオープンについて
楽園大宮新館は2018/5/22にリニューアルオープンして、禁煙エリアが一気に500台以上増台されます。
リニューアルオープンに関する詳しい情報は、【速報】5/22の楽園大宮リニューアルオープン事前整理券を入手!にまとめたので、興味がある人はチェックしてみてください。

楽園大宮新館の設定状況を機種別に考察
店全体の傾向はなんとなく伝えられたと思うので、ここからは各機種について細かく見ていきます。
バジリスク絆
かなりの台数が設置されていますので全く力を入れてないとは思えませんが、それほど良いとは思えません。
打っている人の勝ち勝ちくん使用率もかなり低いし、サイトセブンで出玉グラフを見てもバリバリの設定6挙動をしている台は見受けられないことが多いです。
119%という高い機械割と人気に高さから狙いたい気持ちも分かりますが、勝ちに徹するならば積極的に狙いに行かない方が良さそうかな?
全台系
ほぼ無い‥と思いますが、たまーーーーーーーーーに全台出てね??という日もあります。
ゴージャグのレギュラー確率が全台設定4以上だとか、戦国乙女の初当たりが以上に良くて全台プラス域だとか(ちょっと古いなw)、たまーーーーーーーーーに全台系があるかもしれない?です。
ほとんどのイベント日では全台系が見られないので、基本的には無いものとして立ち回るのが良いでしょう。
ジャグラー系
ゾロ目のイベント日に店内を一周してもらえれば分かると思いますが、ジャグラー系で勝ち勝ちくんを使っている人は数人しかいません。
最終的なレギュラー確率を見ても、あって中間設定くらいなので朝一から狙うメリットは少ないですし、良い履歴の台が空いても‥という印象です。
GOD系
凱旋とハーデスが合わせて100台以上設置されていますが、「よく分からない」というのが正直な感想です。
ゴリッゴリに高設定挙動をしている台もたまにありますが、当選契機も分からないのでGODを鬼引きしている可能性もありますし、上手い打ち手が打ってないのも微妙な点です。
また、天井狙いで張り付いている&掛け持ちしている輩が複数いるので、GODのシマを見る意味がないと僕は思っています。
ハナハナ系
楽園大宮新館のイベント日に最も早く埋まるのはハナハナ系です。勝ち勝ちくん使用率も8割超えです。
朝早くから並んでいるスロプロっぽい人達のほとんどがハナハナに向かいます。入場整理券が50番以内じゃないと台の確保が難しいんじゃないかという日が多いです。
逆に言うと途中で空く台はボーナス確率が良くても、他の要素が悪くてヤメられた可能性が高いので積極的に狙うのは危険でしょう。
楽園大宮新館の朝の並び状況
僕が実際に足を運んで調査してきた並びの様子をお伝えします。
並びの人数
平日のイベント日に並んだ時は、入場整理券を配布する直前の8:20で400番目でした。また違う日(この日も平日)、7:20に行ったら44番目でした。平日でもこれくらいの厳しい並びなので、土日はもっとキツいと思われます。
また、僕自身が高設定の投入傾向を完全に把握できていないので、「とりあえずハナハナに座っておく」くらいしか戦略を立てられず、確信が無い状況では早い並びに挑戦する勇気が出ません。
とにかく地域一番店なので「何か打ちたい台があるならば、早めに並ばないとダメ!」という事だけ忘れないでください。
客のレベル
朝早くから並ぶ人達の多くはスロプロだと思われます。そういった人達がハナハナに行くのでハナハナは厳しいですが、それ以外の機種なら割と自由に立ち回れるんじゃいかな?
天井期待値がある台を「掛け持ち」する人が数人いるし、そもそも空き台が出ないくらい客入りがハンパないので、天井狙いだけで攻めるのは非常に難しいです。
楽園大宮新館の情報まとめ
- ゾロ目がイベント日
- 高設定狙いならハナハナ系
- 並ぶなら早めが吉
- イベント日には空き台が無いレベルの混雑具合
最近は行けてないので状況が多少変わっているかもしれませんが、大まかな傾向は同じだと思います。
楽園大宮の関連記事
楽園大宮の基本情報や、イベント日の日程・イベント内容、楽園大宮での実戦日記、を読みたい人は下記の記事をチェックしてみてください。
コメント