5/15に楽園大宮に行ってみたところ、店員さんがリニューアルオープン事前整理券を配っていました。
すかさず、もうちょっとで配られそうな台を打ち始め、1,000円のメダルと引き換えに整理券をGETしました。
整理券の意味、有効期間、配られるタイミングについて簡単に紹介します。

楽園大宮リニューアルオープン事前整理券の意味は?
まずは、今回もらった整理券がどんなものなのか写真を撮ったのでご覧ください。

楽園大宮リニューアル事前整理券
外側には整理券の有効期間が書かれていて、5/22・5/23・5/24の3日間共通の整理券と書いてあります。
楽園大宮のイベント日である【ゾロ目】に被っていることからも、今回のリニューアルオープンには相当力が入っていることが分かります。

整理券の内側
普段、楽園大宮で並ぶ場所は「ラクーンストリート」という建物内の通路なんですが、この優先整理券を持っている人は中山道側の入口に並ぶようです。
しかも、整理券配布時間も普段の8:30ではなく、9:00になるっぽいですね。
事前整理券の配られ方
整理券をもらいたいと思っている人が気になるのは、「いつ・どこで・誰がもらえるのか」ですよね?
残念ながら、僕が分かっているのは下記の3点だけです。
- 配られる期間:5/14以降なくなり次第終了
- 配られる時間帯:不定期
- もらえる人:遊技中の人のみ
強い根拠ではありませんが、店側としても出来る限り多くの客を集めたいはずなので、整理券を出し渋ることは無いと思います。
よって、5/14以降であればリニューアルオープン前日の5/21まで整理券を配る…んじゃないかな?…たぶん。
楽園大宮リニューアルオープンの期待値は高い…と思う
今回はリニューアルオープンなので、新規グランドオープンほど高設定が入るとは言いませんが、相当な数の高設定が入ると期待しています。
根拠は3点ほどあります。
- 増台台数が539台という多さ
- Wシステムという目新しさ
- 他には少ない大きい規模の禁煙エリア
現在の2491台から、今回の増台で3030台になります。台数で言うと539台の増台です。
539台って小さめのパチンコ屋なら、まるまる1軒分です。それだけの大規模なリニューアルオープンなんだから期待しないなんて無理でしょ。
また、今回増える禁煙エリアには特別な「Wシステム」という、ドル箱積みも各台計数もどっちも使えるというシステムが採用されています。
全国で初めての導入らしいので、話題性を持たせるためにも高設定をガッツリ使って、出玉感を演出したいところですよね。

ドル箱と各台計数を同時採用
最近では禁煙エリアを持っているホールが増えていますが、大規模な禁煙ホールはまだまだ少数派です。
そして、高設定を使う・出玉を出す禁煙ホールは、見たことがありません。(閉店した楽園大宮本館は除く)

と思わせるために、今回の楽園大宮のリニューアルオープンは相当頑張って高設定を入れてくる!(…と思いたいw)
楽園大宮に事前整理券をもらいに行こう!
僕は楽園大宮のリニューアルオープンに相当期待しています。5/22の初日は、8:30くらいから並んで高設定をツモりに行く予定です。
これから5/21までに大宮周辺に行く予定がある人は、楽園大宮に行って事前整理券をゲットしましょう。
ただ、整理券をもらうためにテキトーな台を打って、リニューアルオープンの軍資金がなくなる、、、なんてことにならないように気をつけてくださいね!
次の記事は「楽園大宮の店舗情報」
楽園大宮には2年前から通っています。一時期は、閉店してしまった楽園大宮本館のほうが強かったので行っていませんでしたが、ゾロ目のイベント日は十分に高設定が入っていました。
楽園大宮のイベント内容や換金率などについて知りたい人は、楽園大宮新館は優良店?イベント日・並び・換金所などの情報まとめ!をチェックしてみてください。

コメント