先日、収支をつけることがどれだけ大事なのか紹介しましたので、今回は僕がオススメする収支管理アプリを紹介します。
pShareという無料のスマホアプリです。パチンカスの中ではかなり有名なアプリなので、知っている人も多いと思いますが、知らなかった人はこの機会にダウンロードして使ってみてください。
これを紹介することで僕にメリットは一切無いですが、マジで便利なアプリなので騙されたと思って使ってみてちょ!
ダウンロードは下記のリンクからどうぞ

収支表の大切さを語った記事はパチスロ収支表で勝ち負けの額を把握しよう!オススメは「pShare」をチェックしてみてください。


パチスロ収支表アプリpShareはマジで簡単!
スマホアプリだから手軽
pShareはスマホアプリなので打ち終わった後、すぐに気軽に入力できます。
わざわざ手帳に手書きしたり、家に帰ってからパソコンで入力ってなると面倒だと感じてしまい長続きしません。
換金所に行った後で、ポケットに入っているスマホから入力すればいいだけです。
とにかく手軽だから、多くの人が使っているのだと思います。パチスロ系のtwitterアカウントを見てください、勝っている人のほとんどがpShareを使っています。

カレンダー表示が見やすい
手書きより、エクセルより、pShareを勧める理由のひとつにカレンダー表示があります。
負けた日は赤字、勝った日は青字で金額が表示されます。これが見やすいし、スマホで使うのに適した表示方法だと思います。

広告が無い
ある程度無料アプリを使ったことがある人は知っていると思いますが、無料アプリって広告がマジで邪魔なんです。
間違えてタップしやすい場所やタイミングで表示されるのでイライラします。そんなイライラで収支を入力するのが嫌になってしまうのはもったいないです。
なので、広告が無いpShareはオススメです。
無料アプリ
なんだかんだ言ってお金を払うのって嫌ですよね(^_^;) その点無料アプリだと、気に入らなかったらアンイストールすればいいだけなので、気軽に始められるってのも大きいです。
分析能力も優秀
特に店舗別収支は大事です。3回しかその店で打ってないとかだとサンプル不足ですが、10回以上通って50Kとか大幅に負け越している場合は、優良店ではない可能性が高いです。
もちろん他の店では、ちゃんと勝てている人の話ですけどね。
オフラインでも使える
スロマガや必勝本、DMMぱちタウンでも収支表機能があるんです。でも、これらってネットに繋がっていないと使えないんですよね。
いやスマホなら普通ネットに繋がってるだろw、、、、って思いますよね? でも、地下の店舗だったらすぐに使えないですよね?
それにたかが収支表に通信量を持ってかれるというのも、なんだかもったいない気がします。(収支表は超大事って言っておきながらねw)
有料オプションは特に必要なし
無料版に無いグラフ機能はあれば楽しめるけど、「パチスロで勝つため」には絶対に必要か?って聞かれると、必要ないです。
他にも小役カウンターとかノリ打ち用の機能があるけど、それほど魅力的じゃあないかな。
PC派なら「パチ管」がオススメ
スマホを持っていない人や、家に帰ってからゆっくりパソコンでやりたい人には、僕も以前使っていた「パチ管」を紹介します。
無料ソフトです
無料か有料かは、やっぱり重要なので書いておきます。無料です。
古いけど、必要な機能を全て網羅
パチ管は最終更新が2010年という超古いソフトですが、収支管理ソフト(アプリケーション)としては十分な機能を備えています。‥ってか、pShareより高機能です。
打ったG数を入力すれば機械割を算出してくれるし、時給も自動で計算、もちろん勝率や収支のグラフもOK。
このままのペースで行くと今月の収支がどれくらいになるかという「予測収支」や、出勤率と稼働率から割り出す「出勤率予測収支」もかなり優秀です。
自由に機種登録できる
基本的には全ての機能をオフライン環境で使用するソフトなので、自分で機種を登録しなければいけません。
ただ、逆に言うと僕のように「ノリ打ち」とか、「代打ち費」っていう機種を登録することも可能です。
スマホアプリであるpShareは既に完成されているのでカスタマイズ性に欠けますが、パチ管は自由に何でも出来るって感じです。
スマホで使えないのが弱点
パソコン用のソフトなので、スマホでは使えません。これが最大のデメリットです。
パチ屋では「何を何Gを打って、投資と回収がいくらで、時間は何分で‥」というメモを取った後、家でその数値を入力しなければいけません。
まあ、面倒ですよね(^_^;) 勝った日はホクホクで入力しますが、負けた日は後回しになります。実際僕もそうでしたw
僕の場合、スマホに機種変するまではパチ管を使っていましたが、iPhoneを買ってからはずっとpShareを使っています。やはり、すぐに入力出来るってのは大きいです。
まとめ
- すぐに入力して欲しいから、強くpShareを勧めます
- 面倒だなって感じないアプリを選ぶのが大事!
- 自分の立ち回りを客観的に振り返れるのは大きい
pShareのダウンロードは下記のリンクからどうぞ
